初心者オフローダーのブログ

タイヤはゴツゴツしてた方がカッコいいやん?

KTMオーナーじゃないけどKTMパワーパーツを買った

KTMパワーパーツのフォークサポートを買いました。

f:id:bokp1610:20180304004553j:image

 

バイクをトランポに積む時にフロントフォークを縮ませ過ぎないようにするものです。

f:id:bokp1610:20180304004816j:image

 

 

去年の秋に晴れてトランポ組入りしました。

 

嬉しがりなのと痔持ちなのとで結構近い所でもトランポで行ったりしています。

 

僕は自宅にバイクは置いておらず、会社の倉庫の隅っこを自分のガレージとして勝手に使っています。

f:id:bokp1610:20180304004101j:image

 

なので日曜日に林道に行くとしたら、前日の土曜日にバイクをトランポに積んで家に帰って日曜日に走りに行く。そして次の日の月曜日に会社に行った時にバイクを下ろす。という感じになる事が多いです。

 

長い間バイクを積みっぱなしにしているのはフロントフォークに良くない気がしていました。

 

実際フォークからオイルが漏れた話をよく聞いていたので。

 

 他のメーカーからも色々出ているのですが、値段もさほど差はないですし、カラーがカッコいいのでKTMにしました。

 

早速自分のバイクに取り付けて積んでみました。

f:id:bokp1610:20180304005132j:image

f:id:bokp1610:20180304005146j:image

BetaとKTMのコラボ

 

フロントフェンダーの取り付けボルトに当てがうのですが、位置もピッタリでした。

 

積み込みも楽になったし、精神衛生上とても良いです。

 

さすが噂のKTMパワーパーツ…

 

 

 

 

 

RR4T125 ボアアップ

 

あまりエンジンに不満はなかった(むしろノーマルが扱いやすかったので手を入れたくなかった)のですが、最近大したカスタムをしてなくてヒマだったのでやってみました。

 

作業工程は簡単でいつものごとく写真を撮ってませんw

f:id:bokp1610:20180219010315j:image

f:id:bokp1610:20180219010341j:image

 

 

 RR4T125のエンジンはブラジルヤマハ?中国ヤマハ?だかの汎用エンジンです。

 

TTR125やXTZ125、YBR125、ガスガスのランドネなんかにも使われています。

 

なのでボアアップキットは割と色んなメーカーから出されています。

 

僕はSP武川の138ccボアアップキット(ハイカム無し) にしました。

 

中華製の6千円くらいのキットもあるようですが、ピストンの精度が悪く加工しないといけない(個体差あるでしょうが)らしく、エンジン関連は高くても信頼できる部品を使いたくてSP武川にしました。

 

 圧縮比が上がるので燃料はハイオクが推奨されてますのでハイオクにしました。

 

同時にプラグの番手も一つ上げました。

 

キャブもほぼそのままのセッティングで少しだけパイロットスクリューを調整したくらいです。

 

オフロードはまだ走ってませんが軽くその辺を試走した感じはかなりトルクアップしました。

 

オフロードを走るのが楽しみですね。

 

 

 

 

初めてのエンデューロレース

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

題名のとおり初めてエンデューロレースに出てきました。

 

 

 

はじめに言い訳から入りますが、僕は初心者です。

 

オフロードバイクの初心者という以前に、バイク自体が初心者です。

 

免許を取ってやっと1年が過ぎました。(2018年1月現在)

 

色んな人のブログや動画、バイク仲間の話を聞いていて「ちょっと恐そうやけど楽しそう」だと思っていました。

 

バイクの免許を取って1年過ぎて一応世間一般のバイク初心者から卒業したのでレースに出てみようと思いました。

 

出たレースは初心者向けの「JNCC WEX WEST R7 スラムパーク瀬戸」です。

 

友人もエントリーしてたので勢いでエントリーしてみました。

 

クラスは90テーピングライトにエントリーしていたのですが、直前でサイレンサー交換が禁止だという事を知り(自分がちゃんと規約を読んでなかっただけ)90Cにクラス変更してもらいました。

 

 

時間がなくてバイクの準備は前々日の出勤前に2時間ほどで済ませなければなりませんでした。

 

前後タイヤ交換、保安部品取り外し、ゼッケン貼り付け(これは事前に制作済み)

 

タイヤ交換は前後で1時間かからずに出来ました。

 

最初の頃に比べればだいぶ早くなった(ベテランの方からするとまだまだ遅いと思いますが)なぁと自分を見直しました。

 

保安部品は過去に何度もぶっ壊してるおかげ(?)で修理する度に取り外ししやすいようにしてたので一瞬で終わりました。

 

ウィンカー、テールランプ、ナンバー、ヘッドライト、メーター

 

できればスイッチボックスも外したかったのですが、カプラの場所がアクセスしづらい所にあったので断念しました。

 

意外にも時間が余ったのでヘッドライトを取り外したあとのカバーをその辺に転がってたプラ板で自作してみました。

 

f:id:bokp1610:20180102021935j:image

 

我ながらまあまあな出来。

(量産して売ろうかな…)

 

 

レースは前日入りしました。

 

 

f:id:bokp1610:20180102034058j:image

まさかの寝坊w

 

f:id:bokp1610:20180102034131j:image

下見走行までには間に合いました。

 

 

下見走行も終わり受付も済ませたらもう夕方で、12月なので夕方になるととても寒く早々に車の中で車中泊の準備をしました。

 

冬の車中泊を舐めてました。

 

はじめは湯たんぽのおかげで快適だったのですが、湯たんぽを導入する時間がかなり早かったので朝方1番寒い時間には湯たんぽの効果が薄れてきて眠れませんでした。

 

そうこうしてるうちに当日組がどんどん入場してきたので仕方なく起きて準備します。

 

 

f:id:bokp1610:20180102034801p:image 

朝は霜が降りてました。

 

 朝ごはんの準備したりなんやかんやしてるともう90分クラスのスタート数十分前です。

 

緊張する間もなく準備してスタート位置に向かいます。

 

そしていよいよスタート

 

WEX west R7 スラムパーク瀬戸バイクに乗り始めて1年ちょいのド素人がレースに出てボコボコにされてきました。1分は短いのでほんの触りだけ。#jncc #wex #レース #race #オフロードバイク #dirtbike #enduro #beta #rr4t125 #gopro #hero4session #得意のやっつけ編集#slipknot #sic

 

 

 

とりあえず目標は完走する事だったので落ち着いて走ろうと思っていたのですが、いざバンバン抜かされるとクッソ〜という気持ちが沸き起こり飛ばしてみるけど、練習もしてない技術もない素人が上手く走れる訳もなく3回もコケてしまいました。

 

なんとか13周走って完走する事はできましたが、反省点はとても多かったです。

 

順位は90Cクラス64台中43位

90総合で107台中71位という不甲斐ない結果でした。

 

「4スト125ccなんて他にいない中でこれは凄い」とか「このタイムやったらテーピングライトなら2位やん」とか優しい言葉をかけてくださる先輩方もいましたが、正直まあまあ悔しかったです。

 

4スト125ccではこれが限界か?とは思いませんので次はもっと練習してからまた挑んでみたいと思います。

 

f:id:bokp1610:20180102040758j:image

 

 

 

フットペグ奔走記

RR4T125はレーサーではないのでフットペグは細いです。

f:id:bokp1610:20171115223542j:image

かなり細いです。

 

僕はこのバイクが初めてのバイク(高校の時乗ってたリトルカブを除く)なので初めは気になりませんでしたが、最近は人のバイクに跨がせてもらったりする事もありワイドフットペグの踏み心地がとても印象深いのです。

 

僕もワイドにしたい。

 

しかし毎度の事ながらRR4T125に適合する社外品のワイドフットペグはないのです。

 

色々ネットを放浪してるうちに有力な情報が。

 

あるBetaショップさんのブログで「RR2T50 Factoryのステップが合いそう」との事。

 

f:id:bokp1610:20171115232405j:image

RR2T50 Factory

 

本格的な足回りなどを装備した2スト50ccフルサイズです。

 

(恐らく現在日本で正規で購入できる50ccフルサイズはこれだけなのでわ?)

 

実はこのバイク、フレームや外装などがRR4T125と共用できるようです。

 

(ちなみにエアフィルターも互換性があり、RR4T125が乾式に対して、RR2T50Factoryが湿式なのでかなり興味あり)

 

話が逸れましたが、フレームが同じならフットペグも同じ取り回しなのでは…

 

このRR2T50 FactoryはRR2T50というバイクのFactoryモデル。レーサーモデルで色々高級パーツが装備されたモデルです。

 

ワイドフットペグ もその内のひとつ。

 

本当に僕のRR4T125に合うのか確信が欲しかったのでさらに突っ込んで調べました。

 

 

まずパーツリストで自分のRR4T125のフットペグのパーツ番号を調べる。

 

次にRR2T50 Factoryのフットペグのパーツ番号を調べる。こちらはワイドフットペグ なのでもちろん番号が違います。

 

次にRR2T50のパーツ番号を調べる。

 

きました。RR4T125と同じです。

 

RR4T125とRR2T50のフットペグは全く同じものです。

 

それならば、RR2T50 Factoryに付いてるワイドフットペグ もRR4T125に付くはずです。

 

早速Beta JAPANのHPで部品価格表があるので値段を調べます。

 

左右で12000円くらいでした。

 

しかし値段よりも気になる事が…

f:id:bokp1610:20171115234249j:image

 

「Evo 14」

 

14年式のEvoも共通なのです。

f:id:bokp1610:20171115234629j:image

 

さすがに下に書いてあるEvo Factory用のフットペグは値段が高過ぎて却下。

 

 

なにが気にかかったかと言うと、トライアルのパーツなら社外品があるかもしれないという事です。

 

RR4T125やRR2T50の社外品パーツは少ないのですが、トライアル用品は意外と多いのです。

 

探してみるとやはりEvo用のフットペグはちらほらありました。

 

値段も純正よりも安いか同じくらいだったのでどうせなら性能もよさそうなので社外品にしました。

 

僕が選んだのはこちら

f:id:bokp1610:20171115235140j:image

 

イモネジでグリップが調整できるタイプです。

 

 

すぐに届いたので早速取り付けました。

 

比較

f:id:bokp1610:20171118001950j:plain

 倍くらい幅が広いです。

排泥性もかなり良さそうです。

 

早速取り付けてみました。

f:id:bokp1610:20171118002111j:plain

(バイク汚ねぇ…)

f:id:bokp1610:20171118002143j:plain

(ついでにチェンジペダルも買ってしまった...)

 

元々は割りピンで止まってるんですが、交換の時などに面倒なのでフットペグ用の六角ボルトとロックナットが売っていたので買えときました。

 

スプリングも同梱されてたのですが純正の方がしっくりきたのでそのまま使っています。

 

 

まだオフロードを走行してないのですが、その辺乗ってみた感じとてもいいです。

 

スタンディングでの安定感が全然違う。

 

 

ちゃんと走ってみてから必要ならばチェンジ・ブレーキペダルの調整もしまーす。

 

 

 

 

 

 

 

トランポ ③

 

トランポ紹介です。

 

早速デデン

f:id:bokp1610:20171115212019j:plain

米国トヨタ タコマ アクセスキャブ

 

最終まで新型ハイラックスと迷いましたが、荷台の広さが決め手でした。

 

 

早速バイク積んでみました。

f:id:bokp1610:20171115212239j:plain

f:id:bokp1610:20171115212340j:plain

フルサイズのオフロードバイクが余裕で積めます。

 

f:id:bokp1610:20171115212511j:plain

ゲートを開けて真っ直ぐ積めば2台は余裕ですね。

 

僕はゲートを開けたまま走ることもあるかもしれないので、ラダーレール兼ベッドエクステンダーにもなる「READYRAMP」という物を使っています。

 

日本にはもう売ってないようだったので個人輸入でアメリカから輸入しました。

 

ラダーレール+エクステンダーを買うよりも、というかベッドエクステンダー単体を買うよりも安くつきました。

 

 

まだトランポで遠出はしてませんが、これからは色んなところを走ってみたいですね。

 

 

 

 

トランポ ②

 

とうとう僕もトランポ組になりました。

 

 

その前になんとなく書いてみたい僕の愛車遍歴を少々…

 

 

まず免許取って初めての車は

f:id:bokp1610:20171101125749j:image

初代ステップワゴン

 

親父の車です。

 

初めての車なので地元の友達と色んな所に行きました。

 

かなり思い出深い車です。

 

 

 

 

そして就職して初めて自分で買った車の

f:id:bokp1610:20171101125936j:image

日産 テラノ

 

写真データは残ってなく、生写真をiPhoneのカメラで撮りました。

 

中古車で120万円くらいで買いました。

 

車の知識も全くなかった時で、かっこいいというだけで何年式で走行距離もどのくらいだったのか覚えてません。

 

2年くらい乗りました。

 

 

続いてこちら

f:id:bokp1610:20171101171427j:image

トヨタ ランドクルーザープラド 120系

 

テラノがタイヤ交換しないと車検に通らないと言われブーブーごねてたら見かねた車屋さんが90万円で買うと言ってくれたのでそのお金を頭金にして新車で購入。

 

この頃は毎週のようにバス釣りに行っていました。

 

 

次はこちら

f:id:bokp1610:20171101171833j:image

トヨタ FJクルーザー

 

プラドに乗って4年経った頃の定期点検の時に営業さんが勝手にプラドの下取り価格調べて「今なら270万円で下取りするんで新型(現行の150系)がこの価格で乗れますよ!」って言われて、そんなに高く売れるのかと思いプラドに不満はなかったけど他の買取店でもう少し高く買い取ってもらってFJクルーザーを買いました。

 

V6 4リッターエンジンの持て余す感じがとても良かったです。

 

 

続いては

f:id:bokp1610:20171101172748j:image

スズキ ジムニー JA12W

 

FJクルーザーを買って半年くらいで安くで譲ってもらえる事になり、自分好みにカスタムしてしばらくFJクルーザーと2台持ちしてました。

 

このジムニー が曲者で、安かったから「壊れたら廃車にしよう」と思ってたらたった4ヶ月でエンジンブロー

 

仕方ないからエンジン載せ替えたりしてたら結構なお金使ってました…

 

エンジン交換したら絶好調で、初めての軽自動車で維持費激安、運転しやすい、燃費いい。

 

一方釣り用として使ってたFJクルーザーですが、釣り友達が結婚してあまり釣りに行かなくなったりで乗る頻度がかなり減ってきたので思い切って売ることにしました。

 

そこからしばらくジムニー に乗って現在に至ります。

 

 

 

全体的に4WD車が多いですね。

 

車高が高い車が好きなのです。

 

 

そして次回はとうとうトランポ紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

トランポ ①

僕のバイクは125ccなので高速道路に乗れません。

 

おまけに僕はオフ車乗りのくせに痔主さんなので長距離の移動がとても辛いのです。

 

実際に移動距離が不安で遠出の林道ツーリングのお誘いは何度も断ってきました。

 

でも色んな所を走ってみたいし、ちょうど今乗ってる車の車検が今年の12月で切れるのでトランポ購入を検討してみました。

 

予算と好みから考えた候補としては…

 

f:id:bokp1610:20171101000126j:image

ハイエース

 

言わずと知れたトランポの定番。

 

僕はどっちかと言うとキャラバンの方が好みなのでキャラバン。

f:id:bokp1610:20171101000303j:image

 

なにしろ使い勝手がいいし維持費も比較的安いのですが、ディーゼル車なら新車は余裕で300万円台中盤を超えてくるので、程度のいい中古車で。

 

 

維持費・車両価格ならダントツの

f:id:bokp1610:20171101000656j:image

軽トラ

 

維持費、価格、積載量、全て兼ね備えてるように思えますが、日常使いが……

 

軽トラにするならこんくらいカスタムしたいです。

f:id:bokp1610:20171101000804j:image

 

 

それならカッコ良さを追求した

f:id:bokp1610:20171101000944j:image

ピックアップトラック

 

元々僕は四駆が好きなので見た目はどハマりです。

 

実はバイクに乗る前からピックアップにはいつか乗ってみたいと思ってました。

 

しかし日本には現行車でピックアップトラックはなく(今は新型ハイラックスがあります)候補車がアメ車か逆輸入車になってしまう。

 

維持費自体は貨物車なのでそんなに高くない(むしろ同クラスの国産SUVより断然安い)のですが、修理などの問題がある。

 

それと外車なので車両価格が高い。中古車でも程度の良いのはかなり高い。

 

安いのもあるんですが、走行不明のアメ車とか怖すぎる。

 

 

 

やっぱり安心で積載量もあるしキャラバンにしようと思いディーゼル車の中古を探してたら…

 

「この値段ならガソリン車の新車買えるんじゃね?」ってなり、新車の見積もりをしてもらったら…

 

「この値段ならピックアップの中古車買った方がよくない?」と思うようになり…

 

「やっぱバイク積むだけのためにこんな高い車乗るなら振り切って軽トラで安く済ませた方が得ちゃう?」という考えになったり…

 

を何周も繰り返しました。(半年近く)

 

 

 

そしてとうとう決断しました。

 

 

 

次回につづく………